忍者ブログ

多言語学習ノート

英語、中国語、韓国語を中心にした多言語学習の記録です。 2012/5/27~

2024/12    11« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »01
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AROUND 9m people have fled their homes in Syria. Over 3m have taken refuge in neighbouring countries. But thousands more have fanned out across the world, some to as far away as Japan. There, they have found the drawbridge up. The world’s third-largest economy has yet to grant asylum to a single Syrian.
 
The treatment meted out to Syrians is consistent with Japan’s stingy record on sheltering people fleeing conflicts of all kinds. In the decade to 2013, the country gave asylum to just over 300 refugees. In 2014, the number fell to 11.
These figures are all the more remarkable considering that the number of stateless people is growing, and that many are knocking on Japan’s door. Last year, the number of refugees, asylum-seekers and internally displaced people topped 50m worldwide for the first time. In Japan there were more asylum applications than at any time since the country signed the UN refugee convention in 1981.
 
Once they arrive, asylum seekers can face a grim experience. Some are locked up for years while their claims are processed. Immigration officials give the impression that they just want refugees to leave, says Gloria Okafor Ifeoma, a Nigerian asylum-seeker who arrived in Tokyo in 2007 and has spent about 30 months under lock and key. Japan’s media revealed last month that there are no full-time doctors in the country’s three immigration centres. (Part-time doctors visit a few hours a day.) Last March two foreigners died in detention.
 
Not surprisingly, criticism is growing. On a visit to Tokyo last year, Antonio Guterres, the UN High Commissioner for Refugees (UNHCR), said Japan’s asylum system is rigid and restrictive. Hiroshi Miyauchi, a lawyer, calls the rejection of all 61 applications from Syrian refugees since 2011 “appalling”. He represents four Syrians who are suing the justice ministry to reverse its decision. Eri Ishikawa, chair of the Japan Association for Refugees, a non-profit organisation, says Japan’s system for gathering information about asylum seekers from the refugees’ countries of origin is primitive. She claims that many claimants are being needlessly rejected.
 
The government bristles at such criticisms. Japan, it points out, is the world’s fourth-largest financial contributor to UNHCR. Immigration officials merely apply standard criteria when reviewing asylum applications. If the approval rate is low, insists a spokesperson for the justice ministry, that’s a problem with the criteria. Anyway, over half the Syrian applicants have been granted special permission to stay on humanitarian grounds.
 
But pressure for change is building. The justice ministry is reviewing how it processes asylum claims. The UNHCR is helping draw up its final recommendations. Optimists expect the result to be fairer and more transparent. Perhaps. But Mieko Ishikawa, director of Forum for Refugees Japan, a network of refugee associations, fears it might actually make things worse. Immigration officials, she worries, could get more power to weed out “abusers” from the desperate human flotsam that increasingly washes up on Japan’s shores.

日本の難民法

入国者『ゼロ』

シリアでは約900万人の人が家を追われた。300万人の人々が隣接する国で難民生活を送っている。しかし数千人を超える人々が世界中に散らばり、遠い日本にまでたどり着いた人もいる。そこで彼らは足止めされている。世界第3位の経済大国はまだ一人のシリア人も難民としては認めていない。

シリア人に対する対応は、国難から逃れた人々を保護する日本のケチな対応と機を一にしている。2013年までの10年間に日本は300人の難民認定を行っただけである。2014年にはその数が11人に落ちている。住む国をなくした人々の増加し、たくさんの難民が去年日本に難民申請をし、そして難民や国内避難民は初めて5千万人を超えたということを考えれば、これらの数字は驚くべきものである。1981年に国連難民会議で日本が署名して以来、日本には最多の難民申請者がやってきた。

彼らは到着するや、厳しい対応に直面することになる。ある人は難民申請が通るまで閉じ込められる。入管職員は難民は早く去って欲しいという印象を与えると2007年に東京に来たナイジェリア難民のグロリアは言う。彼女は30ヶ月を施設に閉じ込められて過ごした。先月、これら3つの入管施設には医者が常駐していなかったと日本のメディアは報じている。(非常勤の医者が1日に数時間訪れている。)先月は二人の外国人が拘留中に亡くなっている。

当然のことながら、批判が大きくなっている。(つづく)
にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ
にほんブログ村
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

ブログ内検索

リンク

多言語学習者ブログ村ランキング

プロフィール

HN:
Sam
性別:
男性
職業:
バックパッカー
趣味:
多言語学習
自己紹介:
ビルマより東のアジアの国をバックパックで踏破するのが夢です。
そのためにいろいろな外国語を勉強しています。

カウンター

メモ

(20160408)プロフィールを書き直そうとしたがうまくいかない。
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 多言語学習ノート --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]